よくあるご質問
Q1 初診時には紹介状が必要ですか?
当院では、患者さんにかかりつけ医をお持ちいただくことをお勧めしています。紹介状をお持ちいただかない場合には、健康保険法等に基づき、初診時特定療養費として2,500円(税抜)をお支払いいただくことになります。
Q2 どの診療科を受診すればいいのかわかりません。
まずは総合相談窓口にお尋ねください。
Q3 インフルエンザの予防接種はできますか?
例年10月中旬~12月に実施しています。受付曜日・時間等の詳細につきましては医事課まであらかじめお問い合わせください。
Q4 診察券を持ってくるのを忘れたのですが。
新患受付で忘れたことをお申し出ください。
Q5 診察券はありますが受診したことのない科を受診できますか?
新患受付で診察申込書に必要事項をご記入のうえご提出ください。
Q6 一度受診して長い間受診していないのですが、再度初診申し込みが必要でしょうか?
一定期間受診のない方は新患受付で診察申込書に必要事項をご記入のうえご提出ください。
※どの科を受診したらよいかわからない場合は、総合相談窓口でご相談ください。
Q1 医療費のことが心配です。
高額療養費、更生医療費制度があります。
その他さまざまな制度の利用を検討される場合は、受付3番窓口にお申し出ください。
クレジットカード・デビットカードは使えますか?
当院では診療費のお支払いの際にクレジットカード・デビットカードがご利用いただけます。
1.利用可能カード
2.お支払いの対象
外来・入院の医療費など
3.利用場所
4.支払方法
1回払い・リボ払い・分割払い(JCBとAMERICAN EXPRESSは3回払いから、他は2回払いから)
※自動精算機でのお支払は1回払いのみとなります。あらかじめご了承ください。
Q1 銀行のATMはありますか?
当院内にはございませんが、銀行は明石駅付近または近くのマックスバリュ内に、郵便局は道路をはさんだ向かい側にございます。
Q1 授乳・オムツ交換の場所はありますか?
1階病棟エレベーター横にあります。場所がわからない場合はお尋ねください。
Q1 駐車場の無料券はありますか?
当院では駐車時間に応じて駐車料金を患者さんにご負担いただいております。
Q1 車いすを貸してほしいのですが。
院内のみ使用可能な車いすが1階玄関にございますので、ご自由にご利用いただけます。
(※院外へは貸し出しいたしておりません。)
皆さんが利用されるものですので、使用後は元の場所にご返却ください。
また車いすがない場合は、新患受付にお知らせください。
Q1 帽子を落としてしまったのですが。
受付3番窓口でお尋ねください。
その他、忘れ物・落し物につきましては、受付3番窓口までお願いします。
なお、電話でのお問い合わせの場合は総務課までお問い合わせください。
Q1 入院病棟を教えてください。
新患受付でお尋ねください。また、外来診察時間外は時間外出入口にてご確認ください。なお、入院されているかどうかのお電話でのお問い合わせは、患者さんのプライバシーの関係上、原則としてお答えしておりません。
Q2 面会時間は何時からでしょうか?
平日は午後3時~8時までです。
土曜日・日曜日・祭日は午前10時~午後8時までとなっております。