MENU

病院のご案内
理事長・院長ごあいさつ
理念・基本方針
取得認定・指定医療
沿革
病院情報の公表
地域医療支援病院
院内施設のご案内
病院敷地内全面禁煙
患者サポートセンターのご案内
外来のご案内
外来担当一覧表
休診・代診情報
当院は全科予約制です
初診時・再診時の選定療養費について
健康診断のご案内
インフルエンザ予防接種
マイナンバーカードの保険証利用について
入退院のご案内
患者サポートセンターのご案内
面会についてのご案内
回復期病棟のご案内
救急受診のご案内
お見舞いメール
各診療科のご案内
総合内科
呼吸器内科
血液内科
腎臓内科
糖尿病内科
リウマチ・膠原病内科
循環器内科
脳神経内科
消化器内科
心療内科・精神科
小児科
外科
一般外科・乳腺外科
整形外科
脳神経外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
ウロギネセンター
眼科
耳鼻咽喉科
放射線科
麻酔科
病理診断科
リハビリテーション科
救急診療科
健診科
各部門のご案内
臨床検査課
放射線技術課
リハビリテーション課
視能矯正課
薬剤課
栄養管理課
臨床工学課
看護部
「かかりつけ医」を持ちましょう!
医療機関の皆様へ
地域医療連携とは?
開放型病床のご利用手順
予約について
登録医制度について
地域の医療機関との連携
登録医検索システム
周術期口腔機能管理について
リソースナースのコンサルテーション
保険薬局のみなさまへ
各教室・講座・イベントのご案内
糖尿病教室
市民公開講座
院内コンサート
病院まつり
広報誌ブリッジ
広報誌特集号
メディア出演情報
人生会議(ACP)
採用情報
医師
放射線技師
薬剤師
臨床検査技師
臨床工学技士
管理栄養士
視能訓練士
PT OT ST
事務職
医療ソーシャルワーカー
ケアアシスタント他
募集状況一覧
合格者一覧
医師修学等資金貸与者募集
臨床研修プログラム
初期臨床研修医
後期臨床研修医
病院情報の公表
地方独立行政法人について
関連リンク集
個人情報保護等について
ウェブサイトのプライバシーポリシー
入札情報
入札結果【2023年度分】
入札結果【2022年度分】
入札結果【2021年度分】
看護部サイト
訪問看護ステーション
病児保育室「にこ」
よくあるご質問
お問い合わせ
交通のご案内
サイトマップ

文字サイズ変更

文字サイズ
小さく
標準
大きく

背景色変更

背景色

  • 白
  • 青
  • 黄
  • 黒

サイト内検索

明石市立市民病院

検索

臨床工学課アイコン

臨床工学課

臨床工学課について

1987年5月に制定された「臨床工学技士法※」に基づく医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格です(※公布 昭和62年6月2日,施行 昭和63年4月1日)。
医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う事を業とする医療機器の専門医療職種です。
施設内の全ての職員と連携し、『チーム医療の一員』として医療機器を用いた生命維持をサポートしています。
手に取る医療機器が常に安全であるように対応しています。

理念

私たちは組織人としての協調性を高め、医療の質の向上と患者様の安全確保に尽くします

基本方針

医療を実際に提供する部門として、医療の安全と信頼を高めていく責務を担います
地域に貢献できる病院を構築するために、職員の教育と安全対策に取り組みます
自己啓発に努め、チーム医療の一員として安全に医療を提供するよう努力します

教育に関する重要課題

医療はあくまで患者様のためのものである
安全が全てに優先されること
組織やチームの一員として良好な人間関係を構築すること
以上を遵守する意識を持ち日々の業務に取り組めるよう教育する

業務内容

血液浄化業務

主に腎臓や血液疾患に精通した医師の指示から業務が展開されていきます。
透析室で行われる慢性維持透析療法だけでなく、血液透析濾過(HDF,CHDF,CRRT)、血漿交換(PE,DFPP,PA)、血液吸着(DHP,PMX,LCAP,GCAP)、腹水濾過濃縮再静注法(CART)、LDL吸着療法などの特殊な血液浄化療法にも対応可能です。
使用する装置の管理だけでなく、透析用水や透析液の水質管理も行っています。

心臓カテーテル関連業務

主に循環器に精通した医師の指示から業務が展開されていきます。 心臓のカテーテル検査や治療時における立ち会い業務を行っています。また、補助循環装置(心肺補助装置:PCPS、大動脈内バルーンパンピング:IABP)の管理も行っています。

人工呼吸器関連業務

当院の人工呼吸器は、侵襲的陽圧呼吸(IPPV)と、非侵襲的陽圧換気(NPPV)のそれぞれに専用機を準備しております。

医療機器管理業務

院内にある医療機器の情報を、ME機器管理ソフトに入力し集約することで中央管理化を推進しています。 ME機器の研修会を開催するだけではなく、現場で困ったときには適時操作説明を行うことで、機器を扱うスタッフに対するストレスや不安の軽減につながるように努力しています。

活動に関して

院内の各種委員会への参加(医療安全関連、感染対策関連、他)
院内の研修会の開催協力(主催、共催)
地域医療機関との連携(ICLSでのインストラクター派遣、講演など)
職能向上活動(兵庫県臨床工学技士会、日本臨床工学技士会などへの協力)
学会・研究会活動(発表、講演、パネラー、座長、司会など)

資格・認定

日本臨床工学技士会
 血液浄化専門臨床工学技士1人

透析療法合同専門委員会
 透析技術認定士1人

3学会呼吸療法認定士認定委員会
 呼吸療法認定士3人

日本救急医学会
 ICLS認定インストラクター1人

日本心血管インターベンション治療学会
 心血管インターベンション技師1人

日本医療機器学会
 医療機器情報コミュニケータ1人

日本生体医工学会
 第2種ME技術者5人
 第1種ME技術者1人

078-912-2323(代)

TOPPAGE